∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2003.10.04 up!
2010.2.26 修正
VHD(Video High Density Disc 、ブイエイチディー)・・・1980年代に日本ビクターが開発したビデオディスク規格。 レーザーディスク(LaserDisc, LD)・・・直径30cmのディスクに両面で最大2時間の映像を記録できる光ディスク規格。 VTRには、VHS(松下、ビクターなど)とβ(ベータ:ソニー、東芝など)の2種類があります。 |
1 | TOMOYO ・ SONG BOOK そよ風のクルール ![]() |
*ザーザネラ/風の唄 1 愛してる 2 クララ気分 3 リセエンヌ 4 星空の円型劇場 5 草冠の姫君 *「見つけました・・・・・・」 6 天国にいちばん近い島 「*」印はインストゥルメンタル |
VTR | color/stereo/28min./ \6800 |
「天国にいちばん近い島」のロケ時にニューカレドニアにて撮影されたイメージVTR・透明で青い海、どこまでも続く澄み切った青い空、そして遠く浮かぶ白い雲。ニューカレドニアの綺麗な画像が満載!その分tomoyさんの画像が少ないかな!? 桂木万里さんと一緒に景色を眺めてる感じかなぁ〜 LDは"CAV"なので綺麗な静止画像を見ることができます。「片面ディスク」。 |
|
1985.3.21 CBS/SONY 68ZM 3021(VHS) CBS/SONY 68QM 3021(βU) |
||||||
LD | CAV/color/stereo/28min./ \5800 |
|||||
1985.3.21 CBS/SONY 58LM42 | ||||||
VHD | color/stereo/28min./ \5800 |
|||||
1985.3.21 CBS/SONY 58VM 42 |
||||||
2 | MUSCAT LIPS TOUR![]() |
1 雨のプラネタリウム 2 バックぎゃもんは負けない 3 落書きだらけの青春時代 4 葡萄畑の走り方 5 アップルティーには早いけど 6 どうしてますか 7 異国の娼婦 8 赤いパンプス 9 雨のプラネタリウム 10 右手で抱いて (演奏全22曲中10曲を収録) |
VTR | color/stereo/45min./ \7800(税込) 再発売 \3900 |
1986年8月2日に行われた名古屋市民会館でのライブを収録。 「Muscat Lips Tour」は6月18日浦和でスタートし、9月9日の東京まで全国28カ所、29回(東京は2回)のステージが行われました。収録されたライブはツアーの中盤16回目のステージに当たります。 ・シンプルにコンサートの模様のみを収録 ・アルバム「NEXT DOOR」の収録ナンバー中心のステージ。元気いっぱいにステージを駆けめぐり、踊る姿はとても躍動的です。 ・このコンサートも模様は写真集「TOMOYO HARADA FIRST CONCERT TOUR」(1986年11月28日発行 富士見書房 \1800)で見ることができます。 □ 2004年についにDVD化されました。 特典映像が無いのが残念ですね。 おそらく、他の映像は残っていないのでしょうね。「時をかける少女」や「天国にいちばん近い島」も見たかったですね。 |
|
1986.10.22 CBS/SONY 78ZH 114(VHS) 78QH114(βU) 再発売:(1989.11.1) CSVM 136(VHS) CSUM3136(βU) |
||||||
LD | CLV/color/stereo/45min./ \6800 再発売 \3900 |
|||||
1986.10.22 CBS/SONY 68LH 114 再発売 1989.11.1 CSLM 136 *片面ディスク |
||||||
VHD | color/stereo/45min./ \6800 |
|||||
1986.10.22 CBS/SONY 68VH 114 |
||||||
DVD | 2004.11.17 Sony Music Direct \2800 片面1層 MPEG-2 |
|||||
3 | O3![]() |
*1 オープニング 2 片面だけのラブソング *3 TOMOYO IN LONDON 4 2人の休止符 *5 コンセプト *6 麝香猫のサンバ 7 螺旋状の涙 *8 あしたの人魚 9 星屑達の標本 10 雨のプラネタリウム *11 コメント 12 彼と彼女のソネット |
VTR | color/stereo/47min./ \7800 再発売 \3900 |
1987年シュマッツ・コンサートの模様のライブ 7月28日 よみうりランドイースト 8月24日 神奈川県民会館 9月19日 日本武道館 ライブ映像の他に下記の様子が収められています。 *1・・tomoyoさんのアップ画像 *3・・ロンドンの街を歩くtomoyoさん。初めて訪れたロンドンの印象を語っています。「落ち着いたまちだな〜」その他、アルバム「シュマッツ」と「彼と彼女のソネット」のジャケ撮影の模様も収められています。BGMは「キスの後の無口が好き」。 *5・・曲の前にリハーサルの模様が収められています。 *6・・武道館でのステージを前に緊張しているtomoyoさん。笑顔がすてきです! *8・・プールで泳ぐtomoyoさん。レコーディング風景も収められています。この曲を歌い終えたtomoyoさんは大急ぎで楽屋へアンコールに備えて衣装替えへ。 *11・・これからの抱負を述べているtomoyoさんです。 *投げキッスを会場に・・・ending LDは「片面ディスク」です。 |
|
1987.12.2 CBS/SONY 78ZH 144(VHS) 78QH 144(βU) 再発売:(1989.11.1) CSVM 137(VHS) CSUM3137(βU) |
||||||
LD | CLV/color/stereo/47min./ \6800 再発売 \3900 |
|||||
1987.12.2 CBS/SONY 68LH 114 再発売:(1989.11.1) CSLM 137 |
||||||
4 | 幻想のいる場所 | 1 Shell Pink〜眠りの国へ〜 *2 Breeze 3 Jamais-Vu *4 永遠の約束 5 SMALL BALL THING 6 うたかたの輪舞曲(ロンド) **INSTRUMENTAL MUSIC 森の木陰で夢みたら (From"In The Pocket" By 中西俊博) 7 Silvy 8 Tears of Joy *9 青空の種子(そらのたね) ***(ending) |
VTR | color/stereo/42min./ \5400(税込) |
フォーライフに移籍後の映像です。 アーティストとして歩み始めたtomoyoさんです。 コンサ−トツアー「原田知世CONCERT彩1991」のファイナル1991年6月23日東京・厚生年金会館ライブとロケーション映像を組み合わせた内容になっています。 ライブ画像も映像処理されていて、「幻想のいる場所」というタイトルの通りの作品づくりになっています。 *2・・車に乗って森の中を進む幻想的な映像が織り込まれています。 *4・・すべてイメージ画像。ヨーロピアンな感じのメイクと衣装で可愛らしい妖艶さで迫ります?! **・・森の中を歩くtomoyoさん、とっても素敵です。(BGMは中西俊博さんのヴァイオリン) *9・・「空」の画像とtomoyoさんを重ね合わせた画像です。 ***・・tomoyoさんがバイバイしてくれます。 映像を作成した方は中野裕之さんです。 <中野さんのプロファイル> |
|
1991.9.21 FORLIFE FLVF-8549 |
||||||
LD | CLV/color/stereo/42min./ \5400(税込) |
|||||
1991.9.21FORLIFE FLVF-54113 |
||||||
DVD | color/stereo/42min/ \4725(税込) |
|||||
200.12.20 FORLIFE FLBF-8035 |
||||||
5 | TOMOYO HARADA LIVE Blue Orange Tour |
<ブルーオレンジ診療所> ♪ 1 or 2 ♪ 雨音を聴きながら ♪ I could be free <ブルーオレンジ診療所 /レプリカの宇宙服> ♪ PARADE <自転車/青い月の空へ> ♪ Are you happy? ♪ Blue Moon <ブルーオレンジ診療所 /愛のロケット> ♪ 自由のドア ♪ Metro ♪ 愛のロケット <青い月の駅/雨> ♪ 恋をしよう ♪ 100 Loveletters ♪ ロマンス <雨の電話ボックス> ♪ 七色の楽園 ♪ シンシア <夜道、そして青い月の駅> |
VTR | color/stereo/69min./ \4830(税込) |
1998年10月30日 赤坂BLITZで行われたライブから14曲(20曲中)を収録。 『ふたつのちょっと浮世ばなれした世界から宮沢賢治的ロマンチシズムを、読後感として味わってもらいたい、そんなトーンの映像作品です。』と記載されています。 スウェーデンのフリー・ホイールとモペッツの2つバンドとバックコーラスの森岡 純さんの計8人のサポートメンバー。 tomoyoさんは女医さん役で森岡さんは看護婦(師)さん役で出演。 曲のオープニングや途中、エンディングに画像が挿入され、1つのストーリー仕立てになっています。 ブルーオレンジ診療所・・BGM”春のうた”一人の女子高生が診療所を訪れます。女医さん「あなたのハートを見せてください・・・恋ですね・・・この花を好きなところに植えてみて」 レプリカの宇宙服・・次の患者さんは少年。tomoyoさんは音符型の聴診器で診察。「君、ちょっと音楽が足りないみたいね・・・じゃ、今夜これを着て、パレードの出ること」 自転車/蒼い月の空へ・・tomoyoさん、得意(?)の自転車に乗って”青い月の駅”へ到着した電車からは誰も降りてこず・・・tomoyoさん寂しげに自転車の鈴をチリリンと鳴らして、帰ります。 愛のロケット・・青年に恋の手ほどき!?「(愛してます)・・なんか変だな・・・(愛してます)・・ま、いっか!純ちゃんアレ出して!」「はい、愛のロケット!」 蒼い月の駅/雨・・雨の降る駅に傘もささずやってきたtomoyoさん、今日も待ち人はきません。雨に濡れてとても寂しそうな表情が印象的なシーンです。 **** 一方、コンサートの方は"恋をしよう"エンディングに向けてノリノリです。アンコール前の"ロマンス"ではカラフルな風船が降ってきましたね。ステージは最高潮です! 雨の電話ボックス・・「どうして来てくれないの?あんなに約束したのに・・・嘘つき!」そこにtomoyoさんの患者さん達が電話ボックスをノック!・・・ **** ステージは、アンコール!さらに盛り上がっています。 夜道、そして青い月の駅 患者さん達とtomoyoさん、夜道を帰っていきます。診察室にはたくさんの風船が・・・。 〜ステージは名曲"シンシア"いつものように目を閉じて想いを込めて歌い上げるtomoyoさんです。感動的!〜 ending スクロール(BGM"シンシア") いつものように青い月の駅へ向かうtomoyoさん。・・やっぱり、来ない!うなだれるtomoyoさん。ふっと、顔を上げるとそこには・・・・。寂しそうな顔が、一転かわいい笑顔に・・・。happy end! |
|
1999.4.21 FORLIFE FLVF-8549 |
||||||
LD | CLV/color/stereo/69min/ \4830(税込) 2面DISC |
|||||
1999.4.21 FORLIFE FLLF-8549 |
||||||
DVD | color/stereo/69min/ \4725(税込) |
|||||
2000.12.20 FORLIFE FLBF-8036 |
||||||
6 | DEEN 3rd 「on&off 2002 〜document of unplugged live & recordings〜」 |
1 見上げてごらん夜の星を 2 瞳そらさないで 3 今日の日はさようなら 4 月の沙漠 5 Merry Christmas Mr Lawrence 6 Ebony And Ivory 7 かあさんの歌 8 未来のために 9 Power of Love 10 A day in my life 11 ひとりじゃない 12 起き上がれよBOY 13 夢で逢えたら 14 切手のないおくりもの 15 少年 <Video clip> ・見上げてごらん夜の星を ・夢で逢えたら |
VTR | 2002.11.20 BMG FUNHOUSE BVVR-11020 \5040(税込) |
2002年6月7日、東京国際フォーラム公演で行われたコンサート「DEEN Classics Unplugged Live 1st String 『和音』」のライブから。 tomoyoさんがゲスト出演しています。 レコーディング(mixing)風景とプロモーション映像も収められています。 |
|
DVD | 2002.11.20 BMG FUNHOUSE BVBR-11016 \5040(税込) |
|||||
「幻想のいる場所」と「Blue Orange Tour」をカップリングにした海外製(主に台湾製)のDVDがあります。
これはとても価格が安いのですが、圧縮率が非常に高く画像がよくありません。あまり、お勧めできません。
”CAV と CLV の違いについて” LDにはCAV(標準ディスク)CLV(長時間ディスク)があり、それぞれの収録時間は30分と1時間です。 CAVは特別な装置がなくても静止画やマルチスピード再生が可能で、特に静止画はフレームスチルで大変奇麗。 CLVはデジタルメモリーを搭載してないと静止画を表示する事ができず、デジタルメモリーが搭載してあってもフィールドスチルで、 垂直解像度はフレームスチルの半分。機種によっては、CAVでもフィールドスチルが可能なものもあります。 また、CAVは外周になるにしたがって画質がよくなる特性があります。 音質もCAVはCLVより若干良くなるようですが、一般にCAVとCLVの画質・音質のクオリティーの差は無視できるとされています。 |
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽