![]() |
![]() ![]() |
![]() |
2003.04.5初稿
2010.03.07更新
Lycos・Music by 松任谷由実
ボーカル:原田知世
tomoyoさんといえば、「時をかける少女」です! そんな「時をかける少女」ですが、 |
the Big History -昭和・平成のポップス歌年鑑- (全15曲) オムニバス 2001年 発売 販売元:東芝EMI 13曲目「 時をかける少女 / 原田知世 」 *東芝EMIなのですが、セカンド・バージョンではありません!! ファースト・バージョン(SONY)です!! |
1st Version (イ長調) キーは"A" ![]() |
「ポニー・キャニオン」バージョンですが、ベスト盤でCBSソニーからも発売されています。 アレンジは松任谷正隆さんです。 初期のユーミンサウンドですね。 楽器編成は左チャンネルから順に「アコースティック・ギター」「エレクトリック・ギター」 「キー・ボード」「ドラムス」「エレキベース」「ティナー・サックス」「パーカッション(ボンゴ)」です。 |
2nd Version (イ長調) キーは"A" ![]() |
「東芝EMI」バージョンのアレンジは新川 博さん。基本的にはファーストバージョンを崩さないようにアレンジしています。 ファーストバージョンにハープ(キー・ボードかも)が加えられ左から右に流れるようミキシングされているのが印象的です。 パーカッションのボンゴが左チャンネルに、ギターが右チャンネルにとファースト・バージョンとは逆にミキシングされています。 バックコーラスに厚みが加えられました。 |
3rd Version (ト長調) キーは"G" ![]() |
「CBS ソニー」バージョン。アレンジが全く違うバージョンです。アレンジは、後藤次利さん。 弾むようなアレンジです。 キーが1度下がりました! |
2007 Version (ホ長調) キーは"E" ![]() |
アルバム「Music & Me」収録。伊藤ゴローさんのアレンジによりアコースティックに生まれ変わった「時をかける少女」 しっとりと聴かせてくれます。 1982年を懐かしむように歌うTOMOYOさんです。 優しい歌声です。 オリジナルキーより大分下がりましたが、アコースティックで抑え気味のボーカルにはこのキーが合うのでしょう。 ボサノバ調のアレンジで、キーは"E"ですが、コードはEmaj7で弾いています。 (2010.2.20更新) |
※2009.10.25 「新堂本兄弟」では、”F”で歌っていました。
アレンジ(吉田建さん=「新堂本兄弟」音楽監督兼ベーシスト)はファーストバージョンに近いものでした。
このバージョンで、聞くことができるとは思いませんでした。やっぱり、ファンにとっては嬉しい!!
2008年のライブでは、「天国にいちばん近い島」「彼と彼女のソネット」などしばらく歌うことの無かった懐かしい曲も披露してくれました。 2010年のライブでもファーストアルバム「バースディ・アルバム」や「撫子純情」収録の懐かしい曲も披露してくれました。 昔からのファンにはたまりませんね。tomoyoさんも嬉しいそうでした。 「時をかける少女」はその当時の気持ちでは歌えないと封印していました。「過去を振り返らない。未来に向かって進もう!」という気持ちの表れでした。 メディアに出れば、常に「時をかける少女」の・・・と枕詞のように言われる。今のことより昔の話題が中心になる。気の毒でした。 メディアに露出することをなるべく控えていたように思います。"eyja"発売後、メディアにいろいろ出演するようになりました。吹っ切れたように 感じられます。笑顔のますます綺麗なtomoyoさんをテレビでお目にかける機会が増えて嬉しいですね。 今回、自らリメイクすることによって、過去を自然体で客観的に受け入れることができたのではないでしょうか。 「あの時代があって、今の私がいる。」って思うようになったのではないでしょうか。アルバム「Music & Me」はこれまでtomoyoさんをデビュー当時 から支えてくれた大貫妙子さんや高橋幸宏さんらと制作する中で過去を振り返えり、そのことを未来への原動力にできたのではないでしょうか。 「天国にいちばん近い島」を歌う前のMCで、ニューカレドニアの情景を今のことにように話してくださったのが印象に残っています。そして、2010年 のライブでも支えてくれた方々に想いを込めて懐かしい歌を楽しいそうに歌ってくださいました。 松任谷由実さんとの「ダンデライオン」をデュエットもテレビで初披露してくれましたね。 これまでtomoyoさんを支えてくれた方々への感謝の気持ちがあふれたアルバム制作、ライブが続きます!! (2010.2.20更新) |
No. | Version | 発 売 元 | EP LP |
MT | CD CDS |
発 売 日 | シングル or アルバム |
タ イ ト ル | 備 考 | |
1 | ![]() |
ポニー・キャニオン | ○ | ○ | × | 1983/4/21 | S | ![]() |
時をかける少女 / ずっとそばに (ジャケは3つのバージョンがあります) |
3rdシングル |
2 | ![]() |
ポニー・キャニオン | ○ | ○ | ○ | 1983/7/7 (1994/11/18) |
AL | ![]() |
時をかける少女 オリジナル・サウンドトラック | サウンドトラック 定価 1,835 |
3 | ![]() |
東芝EMI | ○ | ○ | × | 1983/11/28 | AL | ![]() |
バースデイ・アルバム (巨匠、坂本龍一さんのプロデュース) |
ミニアルバム |
4 | ![]() |
東芝EMI | ○ | ○ | ○ | 1986/11/1 | AL | ![]() |
ポシェット |
ベスト盤 |
5 | ![]() |
東芝EMI | ○ | ○ | × | 1987/5/1 | AL | ![]() |
イマージュ (B面はカラオケです。意外に貴重ですよ) |
カラオケつき |
6 | ![]() |
東芝EMI | ○ | ○ | ○ | 198*/7/20 | AL | ![]() |
角川映画スペシャル |
オムニバス |
7 | ![]() |
ポニー・キャニオン | × | × | ○ | 1987/4/21 | AL | ![]() |
原田知世ベスト+「時をかける少女」 オリジナル・サウンドトラック |
デジパック仕様 |
8 | ![]() |
CBSソニー | ○ | ○ | ○ | 1987/11/28 | AL | ![]() |
From T (ベスト盤ですが、新曲も収められました) |
ベスト盤+α |
9 | ![]() |
CBSソニー | × | × | ○ | 1988/7/21 | S | ![]() |
MY FAVORETES (太陽になりたい/天国にいちばん近い島 /時をかける少女/雨のプラネタリウム) |
トーク入り |
10 | ![]() |
CBSソニー | ○ | ○ | ○ | 1988/9/1 | AL | ![]() |
シングル・コレクション'82〜'88 (東芝EMI CBSソニー ポニーキャニオン 3社共同企画) |
ベスト盤 |
11 | ![]() |
CBSソニー | × | × | ○ | 1989/3/21 | S | ![]() |
雨のプラネタリウム / 時をかける少女 (なかなかお目にかかれない貴重なCDです) |
CDS |
12 | ![]() |
CBSソニー | × | × | ○ | 1998/8/21 | AL | ![]() |
ゴールデン・Jポップ/ザ・ベスト原田知世 (リマスタリングされています) |
2枚組ベスト盤 定価 3,059 |
13 | ![]() |
CBSソニー | × | × | ○ | 2000/7/19 | AL | ![]() |
2000 BEST (初回盤にはフォトブックが付いていました) |
ベスト盤 現行品 定価 2,000 |
14 | ![]() |
CBSソニー | × | × | ○ | 2002/2/20 | AL | ![]() |
DREAM PRICE 1000〜原田知世 時をかける少女 | ミニベスト盤 現行品 定価 1,000 |
15 | ![]() |
ヒップランドミュージック コーポレーション |
× | × | ○ | 2010/11/28 | AL | ![]() |
Music & Me | デジパック 初回DVD付 |
オムニバスで数多く収録されています。詳しく「オムニバス」のページをご覧ください。→GO!
ところでユーミン自身もシングル発売した「時をかける少女」ですが、 アルバムでは1989年6月28日発売の「VOYAGER(ボイジャー)」の10曲目(最後)に収められました。 このアルバムは1999年2月24日にリマスタリング再発売され、現在も販売されています。 また、BESTアルバム「neue musik」のDics1-9曲目にもおさめられています。 ・その他「VOYAGER」には、「ダンデライオン」もおさめられています。 ・「neue musik」には「守ってあげたい」と「ダンデライオン」もおさめられてます。 ・ちなみに「守ってあげたい」はアルバム「昨晩お会いしましょう」に収録されました。 ・「ずっとそばに」は「REINCARNATION(リ・インカーネーション)」におさめられています。 ・「CHINESE SOUP」は「コバルト・アワー」に収録されています ユーミンのオリジナルアルバムはリマスター盤としてすべて購入可能です。 |
![]() シングルCDは ダンデライオンとカップリング ![]() |
この曲は意外にカバーされていないんですが、2003.7.24にカバーされてたものがあります。
□ 清水 愛 「Angel Fish / 時をかける少女」(KSS RECORDS KICM1077)・・・アレンジはオリジナルに近いです。
2010.3.13 ロードショウ 仲 里依沙主演映画「時をかける少女」の主題歌は ”いきものがかり”の「ノスタルジア」ですが、挿入曲として「時をかける少女」が 歌われます。すでに、配信で購入可能ですが。3月10日にマキシシングルとして 発売になります。 |