●書籍 ●映像 ●レコード・CD・MT
1983 | 1984 | |||||||||
10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
原作本 1stアルバム |
少年ケニヤ (3/10公開) |
シングルEP 愛情物語プロローグ 写真集 |
シナリオ本 | サウンドトラック シナリオ本(再発) 映画公開/パンフ |
フィルムストーリー | |||||
5日間のグアム旅行 ダンスレッスン開始 |
誕生日 | ◆制作発表 (1.9) |
主題歌発表会 (公開録音) |
◆映画撮影(クランクイン3/2) | ◆キャンペーンコンサート (4/30〜7/8) |
◆「天国に・・・」 クランクイン |
書 籍 | |||||||||
昭和58年(1983年) 11月25日初版 |
KADOKAWA NOVELS(単行本) 「愛情物語」CURTAIN CALL |
赤川次郎 | 角川書店 | 640円 | ・映画化決定に合わせて発売。 ・表紙カバーは2種類ありますが、それぞれに増刷版があります 並行して発売されていたようです。
|
||||
昭和59年(1984年) 4月14日 |
「愛情物語 プロローグ」 | (株)コネクション | 東映(株)映像事業部 | 800円 | 公開記念キャンペーン・コンサートのパンフレット。 写真集になっています。 |
||||
昭和59年(1984年) 6月10日初版 7月10日再版 |
シナリオ 「愛情物語」 |
原作:赤川次郎 脚本:剣持 亘 |
角川文庫 | 300円 | ・「時をかける少女」に続く第2弾シナリオ本です。 ・巻末には「tomoyoさんと剣持氏」の会談。「大林監督と 角川監督(ぼくらは”あしながおじさん”)」の会談が 掲載されています。 ・初版と再版では表紙カバーの背の色が異なります。 「初版は水色っぽい青」「再版は濃い青色」です。 |
||||
昭和59年(1984年) 7月14日 |
映画パンフレット 「愛情物語」 |
角川春樹事務所 | 東映(株)映像事業部 | 400円 | ・映画のパンフレットです。 | ||||
昭和59年(1984年) 7月14日 |
OFFICIAL SOUVENIR BOOK OF MUSICAL SCENES |
(株)コネクション | 東映(株)映像事業部 | 600円 | ・映画のミュージカル・シーンを収めたパンプレットです。 | ||||
昭和59年(1984年) 8月10日初版 |
カドカワ・フィルムストーリー 「愛情物語」 |
原作:赤川次郎 角川春樹監督作品 |
角川文庫 | 490円 | ・これも「時をかける少女」に続く第2弾。 ・たくさんのフォトが満載で、嬉しいですね。 ・巻末には1984年7月8日に日本テレビから放映された 「知世、16歳のファンタジー」が掲載されています。 |
2004年9月24日についにDVDで発売になりました。
発売はあり得ないと思っていただけに、こんな嬉しいプレゼントはありませんね。
画質もより鮮明になっています!
初回限定盤には特典ディスク「Tomoyo Memories」が付いています。
映像 | |||||
LD | 1984年 | 制作/発売:レーザー・ディスク(株) 販売:パイオニア(株) |
SF068-0006 ・CLV ・STEREO ・劇場公開版(ビスタサイズ) |
6800円 | □ 本編 1時間41分 □ ザ・予告編 ・麻雀放浪記 ・いつか誰かが殺される ・愛情物語 |
VTR | 1984年 9月21日 |
制作:(株)角川ビデオ 発売:東映ビデオ(株) |
VSKF00004(VHS) KV-F004(β) ・オリジナル全長版 ・ステレオHiFi |
14800円 | □ 本編 1時間40分 |
1984年 9月21日 |
メイキング・ビデオ 「16歳のグラフィティ」 制作:(株)角川ビデオ 発売:東映ビデオ(株) |
KV-F006(VHF) KV-F506(β) ・HiFi |
9800円 | □ カラー56分 | |
![]() |
2004.9.24 | 角川エンタテイメント | DABD-0131(初回限定版) *特典Discは 「原田知世ストリー」と 「16歳のグラフィティ」を 編集したものです。 |
4935円 | □ 本編 1時間40分 ビスタサイズ □ 特典ディスク 46分 「Tomoyo Memories」 スタンダードサイズ |
オリジナルサウンドトラック「愛情物語」 | ||||||
1984年7月1日発売 東芝EMI(CDは8月1日発売) ■ レコード:WTP-60487〜88 ¥4,000(2枚組) ■ カセット:ZH40-1435 \4.000 ■ CD:CA42-1083 \4200 |
||||||
曲 名 | 作 詞 作 曲 |
編 曲 | 歌 | |||
SIDE 1 | DANCING IN THE NIGHT (ロング・バージョン) |
Joey Carbone Joey Carbone |
Joey Carbone Richie Zito 甲斐正人 |
Jill Colucci | ||
「・・・もう決めたの!断然チャレンジ!」 | ||||||
〜タイス〜より冥想曲 | J.massenet | ----- | ----- | |||
TROUBLE | Richie Zito Richie Zito |
Joey Carbone Richie Zito |
Carmen Grillo | |||
YOU COULD BE THE ONE | Joey Carbone Joey Carbone |
Joey Carbone Richie Zito |
Heather Huffman | |||
曲がフェイドアウト・・ 「履けた、とうとう履けたわ!あしながおじさんに会いに行けるんだわ!・・・」 |
||||||
地下鉄のザジ Zazie dans le metro | 大貫妙子 大貫妙子 |
清水信之 | 原田知世 | |||
SIDE 2 | 忘れ雪 | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | ||
「本当におじさんじゃないのね。やっと、あしながおじさんに会えたと思ったのに・・・」 | ||||||
CHOTTO MATTE KUDASAI | Jan Ince Phil Palmer |
Peter Bernstein | Rosemary Butler | |||
真理のテーマ |
----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
I DREAM OF LOVING YOU | Joey Carbone Joey Carbone |
Joey Carbone Richie Zito |
Karen Tobin | |||
ダンデライオン〜遅咲きのタンポポ〜 | 松任谷由実 松任谷由実 |
松任谷正隆 | 原田知世 | |||
青春の証明 | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
”Why are you so quiet? Today is my birthday.” | ||||||
WHAT CAN I DO | Joey Carbone Joey Carbone |
Joey Carbone Richie Zito 甲斐正人 |
Kathi Pinto | |||
SIDE 3 | ウイニング ラン (Call Of The Wild) | Rick Neigher Joe Curiale Rosemary Butler |
Peter Bernstein | Rosemary Butler | ||
壷の里(CDではカット) | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
坂のある町 | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
「妹さん、綺麗な人だったのね。ごめんなさい。写真、見ちゃったの・・・」 | ||||||
男が女を愛する時 (When A Man Loves A Woman) |
Andrew Wright Calvin Lewis |
Peter Bernstein | Rosemary Butler | |||
黒い森の記憶〜黒い木馬 | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
「ここの家も、初めじゃないみたい。・・・一人で会ってみたいの・・・。わがまま言ってごめんなさい。」 | ||||||
「じゃ、わたしの両親は・・・? お花、今までありがとうございました。サヨナラ」 (「愛情物語」のイントロが流れます) |
||||||
愛情物語 | 康 珍化 林 哲司 |
萩田光雄 | 原田知世 | |||
SIDE 4 | TOO YOUNG | Sidney Lippman Sylvia Dee |
甲斐正人 | ----- | ||
「もう大丈夫!・・・この1週間、ありがとうございました。・・・ほんとに、ありがとうございました。サヨナラ」 | ||||||
マジカル・ダンス | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
LOVE'S THE ANSWER | Joey Carbone Joey Carbone |
Joey Carbone Richie Zito 甲斐正人 |
Kathi Pinto | |||
”Congratulations,Pass the ordition・・・・” | ||||||
お父さんって呼んでいいですか | ----- 甲斐正人 |
甲斐正人 | ----- | |||
DANCING IN THE NIGHT (ショート・バージョン) |
Joey Carbone Joey Carbone |
Joey Carbone Richie Zito |
Jill Colucci | |||
CURTAIN CALL (イントロに拍手が入っています) |
売野雅勇 後藤次利 |
佐藤 準 | 原田知世 |
関連シングル(45EP) | |
愛情物語 CURTAIN CALL |
1984年4月25日発売 WTP-17608 \700 東芝EMI |
DANCING IN THE NIGHT YOU COULD BE THE ONE |
1985年9月*日発売 WTP-17624 \700 東芝EMI |